僕が持っているヘッドホンは
ソニーのステレオヘッドホン
デス。
これはモニター用なので特に味付けもしないで
そのままの音を出してくれます。
(僕は素材音を素直に聴きたいし、
イコライザーで調節して自分の好みに合わせたい派なので)
これと似た製品でMDR-CD900STがあるんだけど
こっちのほうがちょっと高い。
でも、プロのスタジオではこっちが多いらしい。

SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 10人 クリック: 273回
- この商品を含むブログ (56件) を見る
個人的には、よりモニター用(味付けなし)なのは
MDR-7506だったのでこっちを買いました。
(ヨドバシにて聴き比べた結果です。7年ぐらい前に)
そんでね。
イヤーパッドがもうめっちゃくちゃ
ボロボロになったので交換してみました。
(Amazonに売ってなかったのでヨドバシで買いました。)
1個1000円ぐらいだったかな。
もうね、ちょっと動かすだけで
ポロポロっとカバーのカスが落ちるんですよ。
そしてほっぺたにも付いちゃうんですよね。
これはこのヘッドホンを使っている人あるあるだと思います。
んで、外してみましたよ。
はい、汚い!
ねっ
ボロボロでしょ。
これ、もう完全にだめなやつだよね。
これ、もう完全にだめなry
はよ、交換しなきゃ
うーん
やっぱり新品はきれいですね。
すっごく柔らかそう。
(注意:食べられません)
ピチピチです。
やっぱ若いって良いよね。
んで、あっけなく交換。
交換方法は
この辺を参考にしたような
してないような。
特に道具を使わないでも簡単に交換できましたよ。
んで、交換後の音質はどうだったかというと
西森ゆらちゃんで確認すると
全然ちがうー!!
音の空間がめちゃくちゃ広がってた。
このヘッドホンこんなに音良かったんだーって
改めて思いました。
このヘッドホン買ったことは間違いじゃなかった。
僕は間違っちゃいなかった!!
って思いましたもん。
MDR-7506のことも一応、書いときますが
正直、iPhone8では使えません。
(いや、だってイヤホン端子ないし)
って言うのは半分ウソで
ヘッドホンの性能を十分に発揮してくれないんですよね。
音圧が弱いというか足りないと言うか
ヘッドホンはそれなりのインピーダンスが高いので
ヘッドホンアンプやポータブルアンプなどで
音圧を増やさないと性能を生かせないんですよね。
(適当に言っているので間違ってるかもしれないデス。
)
だから、僕は数年前に買ったポタアンを間に入れて聴いたました。
あと、正直
MDR-7506だけで聴くと
もしかしたら低音が足りないと思うかもしれません。
この変はイコライザーで調整しまくりです。
そのためにもアンプは必須!
MDR-7506は女性ボーカルの声が
すごく透き通って心地よく聞こえるから好きなんですよね。
あと、音の空間がめちゃくちゃ広くて好き。
世間的には
MDR-7506よりMDR-CD900STのほうが評価が高いですが
僕はMDR-7506を勧めます。
でも、責任は持ちません。
あと、ヘッドホンとかは自分の好みの音を奏でるヘッドホンに出会うまで数年かかることがあるので
気を付けてください。
僕はMDR-7506で十分なのでこれ以上沼に入らずに
すんでほんとに助かりました。
ありがとう、MDR-7506
ありがとう、ソニー