
映画『リズと青い鳥』オリジナルサウンドトラック「girls,dance,staircase」
- アーティスト: 牛尾憲輔
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2018/04/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る
皆さん、映画『リズと青い鳥』を観ましたか?
僕は公開初日に観ました!
めちゃくちゃ良かったので、サントラも買いました。
もう一度映画を見るかどうか悩みましたが、
劇中の曲「リズと青い鳥」をちゃんと聴きたくて買いましたよ。
映画の方はBlue-rayが発売になったそっちを購入する予定です。
この映画のサントラとは思えないCDジャケット
もう分け程度に映画「リズと青い鳥」の表記がここにあります。
中をみても、映画のキャラはいません。
(オタクに媚びないスタイルですね。)
itunesで取り込んで、
Grooveミュージック(Windows10の再生ソフト)で再生します。
特に意味わないです。
んで、
肝心の中の音源ですよね。
Amazonで試聴できるのでそっちを聴いたほうが早いと思います。

映画『リズと青い鳥』オリジナルサウンドトラック「girls,dance,staircase」
- アーティスト: 牛尾憲輔
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2018/04/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る
Disk1は映画の音源ですね、ノイズもコミコミで入ってますよ。
映画を観た人は曲を聴けば映画のシーンを思い出すと思います。
最初に「wind,glass,bluebird」を聴いたのですが、
なんか「鏡の中の鏡」を思い出すと言うね。
全然関係ないですけど、この曲めっちゃ良いのでリンクだけでも聞いてみてください。
現代音楽らしいのですが、ボク全然現代音楽って言われてもわからないんですよねー笑

鏡の中の鏡?ペルト作品集(SACD)(Arvo Part:Spiegel im Spiegel)
- アーティスト: A. PAERT
- 出版社/メーカー: BRILI
- 発売日: 2007/11/16
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Disc2はコンクール曲などが入っているので
初見でも全然大丈夫です。
映画を観ていなくても大丈夫です。
ネタバレみたいになるんですが、簡単に言うとオーボエの子が
劇中に覚醒してすっばらしい音を出すんですよ。
もうプロ並みに(実際に吹いているのはプロと思いますが)
その部分だけの音はなかったです。
そこはもう一度映画を観て確認するとします。
ではでは、それではまたです。